WACATE 2025 冬の申し込みを開始していますが、申し込み締切日当日となりました! 「3連休だし、明日までにポジペを書き終えれば良いか…」と思っていたあなた!申し込みは今日までですよ! まだ申し込みをしていない方は
【締切まであと2日!】WACATE 2025 冬 開催確定しました!
WACATE 2025 冬の申し込みを開始していますが、締切まであと2日となりました! そんなWACATE 2025 冬ですが、参加者募集にあたって最小催行人数を設定しています。今回の最小催行人数は24名でした。参加者数
締切まであと3日!
あっという間に締切まであと3日です! 11月23日(日)が締切です! 3連休ですが、月曜日は締切後ですのでご注意を! 今回のWACATEで取り扱う内容については、概要・プログラム詳細をご確認ください。お申し込みはこち
【勝手にセッション紹介③】状態遷移テスト
先日、WACATE 2025 冬の開催概要を公開しました。そこで、WACATE 2025 冬で扱うセッションについて勝手に紹介していきます。 第3回は、「状態遷移テスト」です。セッション概要はこちら オリンピックぐら
【勝手にセッション紹介②】はじめて(じゃないかもしれない)のドメインテスト入門
先日、WACATE 2025 冬の開催概要を公開しました。そこで、WACATE 2025 冬で扱うセッションについて勝手に紹介していきます。 第2回は、「はじめて(じゃないかもしれない)のドメインテスト入門」です。セッシ
【勝手にセッション紹介①】体験しながら作るクラシフィケーションツリーテスト
先日、WACATE 2025 冬の開催概要を公開しました。そこで、WACATE 2025 冬で扱うセッションについて勝手に紹介していきます。 初回は、私が担当する「体験しながら作るクラシフィケーションツリーテスト」です。
招待講演者およびBPPセッション発表者の情報を公開しました!
招待講演者およびBPPセッション発表者の情報を公開しました。 今回招待講演をしてくださるのは、辰巳敬三様です! 辰巳様は、長年品質保証に携わっており、国内外のテスト技術の調査・研究に邁進していらっしゃります。また最近も、
私が2日目の最後にフィードバックしたかったこと
WACATE 2025 夏に参加いただいた皆さん、お疲れさまでした! 各班の発表後にお話ししたフィードバックですが、時間が足りずに伝えきれなかった部分がたくさんありました。そこで改めて、皆さんにお伝えしたかったことをまと
WACATE参加者宛にリマインドメールをお送りしています
今回参加となった皆さん全員に、6月11日と6月26日の2回に分けてリマインドメールをお送りしています! 万が一届いていない場合は、お手数ですが wacate[at]googlegroups.com に連絡をくださいませ。