名前のとおり、「若手でテストに興味がある者」を主な対象とし、夏と冬、年に2回開催しています。1泊2日の泊りがけで、様々なセッションやワークショップに参加し、参加者との交流を深めることで成長していただくことを目指しております。

若手が主役
WACATEの主役はあくまでも若手エンジニアです。36歳以上のベテランの方の参加ももちろん歓迎ですが、若手が積極的に議論に参加できるよう、配慮いただくようお願いします。
Workshop for Accelerating CApable Testing Engineers:内に秘めた可能性を持つテストエンジニアたちを加速させるためのワークショップ
名前のとおり、「若手でテストに興味がある者」を主な対象とし、夏と冬、年に2回開催しています。1泊2日の泊りがけで、様々なセッションやワークショップに参加し、参加者との交流を深めることで成長していただくことを目指しております。
WACATEでは「若手」を、テストに関する業務経験を問わず「35歳以下」と定義しています。自身や相手の業務経験の長さなどは一切気にせず、若手同士で2日間、テスト技術について徹底的に考え、議論を交わし、気づきを得ていただきます。
若手を主体とした、WACATEの運営のための活動をボランティアで行います。日々の打ち合わせやコンテンツの作成、当日の運営など、全てを手弁当(自腹)で活動しています。また、実行委員といえども当日は規定の合宿費を支払って参加します。
以下の3つのコンセプトをご理解いただいた上で、WACATEへご参加ください。
最近の実行委員ブログの記事です。
WACATE実行委員のたかはしです!
次回WACATE2023冬を12/23(土)、12/24(日)にて開催します。
場所は東京近郊を予定しています。
詳細が決まりましたら、本サイトで公開します。
WACATE2023夏が終わり1週間ほど過ぎました。あっという間の1週間、そしてそろそろ記憶が薄れ始めるころかもしれません。今日のブログの内容は2つです。
1.アンケート回答のお願い
2.公開資料の紹介
では、1.から