WACATE実行委員の風間です。 WACATEの運営をしていると、参加に迷っている人から「自分は若手じゃないから参加しちゃいけないんでしょ…?」と言われたりします。 そんなことはありません!大歓迎です! WACATEでは
【締め切りまであと2日!】会場選定時に考えていたことをJaSST nanoで発表しました
WACATE実行委員の風間です。 コロナ禍後のオフライン開催はWACATE 2024 夏で3回目ですが、「宿泊形式」「ワークショップ可能」という両方の条件を満たす会場を探すのも一苦労です。細かい条件も含めると、様々な観点
【締め切りまであと3日!】一時保育補助を考えています
WACATE実行委員長であると同時に、ASTER(ソフトウェアテスト技術振興協会)会員でもある私、ブロッコリーからのお知らせです。 「WACATEには参加したい」「けど、土日は保育園がおやすみだから、WACATEの参
【締切まであと8日!】実行委員のポジションペーパー第2弾
WACATE実行委員の風間です。 先日、申し込みを開始したばかりという感覚でしたが、あっという間に締切まであと1週間ほどとなりました。 「まあ、申し込みなんて、締切直前にすれば良いでしょ」と思っている皆さん!WACATE
5月はJaSSTが2つあります(東北、オンライン)
JaSST(ジャスト)ってご存じですか?
https://www.jasst.jp/
ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST : Japan Symposium on Software Testing)です。全国各地で開催されているのです。
【WACATE2024夏!参加者絶賛募集中!!】ポジションペーパー第1弾
WACATE2024夏 募集を開始しました
WACATE2024夏 招待講演の概要を公開しました
WACATE2024夏 招待講演の概要を公開しました。
https://wacate.jp/workshops/2024summer/program/#close_ses
WACATE実行委員からお伝えした今回の内容(テスト設計技法やテスト分析手法を中心としたモデリング)に合わせていただきました。ありがとうございます。
私は今から当日が楽しみです。
WACATE2024夏の開催概要を公開しました
先ほどWACATE2024夏の開催概要を公開しました。
https://wacate.jp/workshops/2024summer/
テスト設計技法やテスト分析手法を中心としたモデリングについて扱う予定です。ぜひ概要ページをご参照ください。