WACATE実行委員 並木です。
お知らせしたいことが3つありブログ書きます。
■お知らせ1
JaSST’25 Tokyo 2日目のセッションにてWACATE実行委員会が発表する機会をいただけました。
C7)ソフトウェアテスト 最初の一歩
〜テスト設計技法をワークで体験しながら学ぶ〜
(事前申し込み制、オンラインなし)
会場でお声がけいただけるとうれしいです。
WACATE実行委員 並木です。
お知らせしたいことが3つありブログ書きます。
■お知らせ1
JaSST’25 Tokyo 2日目のセッションにてWACATE実行委員会が発表する機会をいただけました。
C7)ソフトウェアテスト 最初の一歩
〜テスト設計技法をワークで体験しながら学ぶ〜
(事前申し込み制、オンラインなし)
会場でお声がけいただけるとうれしいです。
JaSST(ジャスト)ってご存じですか?
https://www.jasst.jp/
ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST : Japan Symposium on Software Testing)です。全国各地で開催されているのです。
JaSST’24 Tokyoの申込みが開始されていました。https://www.jasst.jp/symposium/jasst24tokyo.html 何人かWACATE実行委員も現地参加しますので、見かけましたら声
あいにくの雨ですが参加者の方々は集合して2日目が始まっています。朝早く9::00開始なのに全員そろって遅刻無し。熱い2日目になるようがんばります。
本日のJaSST’21 Tokyoの16:20-17:20にWACATEによるセッションを行います! セッション概要(JaSST’21 Tokyoのサイトに飛びます) 「どんな内容をやるの?」と気