WACATE2016 冬 プログラム内容
都合によりプログラムが変更される場合があります。ご了承ください。
1日目 (12月17日)
9:30~10:00 | 受付 <30分> |
[概要] | 詳細な受付場所は参加申し込み後にご案内させていただきます。 |
10:00~10:30 | オープニング <30分> |
[タイトル] | ようこそWACATE2016 冬へ! |
[司会] | 藤原 洋平(WACATE実行委員会) |
[概要] | WACATE、そして、これから始まる2日間のソフトウェアテストワークショップイベントの全体像についてご紹介させていただきます。 |
10:30~11:30 | ポジションペーパーセッション<60分> |
[タイトル] | ポジションペーパーセッション |
[モデレータ] | 竹花 和裕(WACATE実行委員会) |
[概要] | 毎回恒例、WACATE名物、ポジションペーパーセッションです。参加申込時に提出したポジションペーパーは、名刺代わりにもなります。このポジションペーパーを使って1泊2日のワークショップを共にする仲間達とお互い知り合いましょう! 参加者間のコミュニケーションによる相乗効果はWACATEの大きな魅力の1つ。ポジペを使って親睦を深めることで、ワークショップの学習効果や楽しさも倍増します。 豪華?副賞付きのポジションペーパー3賞あります。気合いの入ったポジぺお待ちしています。
ポジションペーパーひな形(doc) |
11:30~12:30 | 昼食 <60分> |
[概要] | 皆さんでお食事をとっていただきます。お食事会場については当日ご案内いたします。 |
12:30~13:30 | セッション <60分> |
[タイトル] | テストプロセスに関するセッション(調整中) |
[司会] | 竹花 和裕(WACATE実行委員会) |
[概要] | プロセスという言葉を知っていますか?JSTQBの本で見たことある・・・そんな方がいるかもしれません。意識しなくても作業は出来ているし。そう思う方もいるかもしれません。 しかしプロセスを知ることは自分の作業の質と生産性を高め、さらに関係する他の作業の質を高めることにも繋がります。 本セッションを通して、プロジェクト全体の流れや個々の作業の理解を深め、改善の第一歩を踏み出しましょう! |
13:30~13:40 | 小休憩 <10分> |
[タイトル] | 見積もり入門 〜規模ってなんだろう〜 |
[司会] | 福良 智明(WACATE実行委員会) |
[概要] | テストを含むソフトウェア開発において、ドメインや規模に関わらず、見積もりは欠かせないものです。 一言で見積もりといっても目的や対象、手法によって様々です。 本セッションでは、見積もりとは何かといった概要の説明から、見積もり手法の紹介・実践まで行います。実践する手法として、規模を見積もる手法の1つであるFP(ファンクションポイント)法を取り上げ、FP法を使った見積もりを体験して頂きます。 |
15:10~15:20 | 小休憩 <10分> |
15:20~16:50 | セッション <90分> |
[タイトル] | 幅広なテスト分析ができるようになろう |
[司会] | 山口 寛子(WACATE実行委員会) |
[概要] | テスト分析って知ってますか?JSTQBやらSQuBOKやらいろいろなところに書いてあるので知ってる方もいるかと思いますが、うまく実践できていますでしょうか。 この時間は、かの有名な入門書をリスペクトしまして、マインドマップを用いたテスト分析の入門セッションを行います。初めてテスト分析に取り組む方も、なんとなくしかやってこなかった方も、もう毎日やってしまっていて飽き飽きしてしまってる方も、みんなで入門編をやり直してみればきっと今よりも1歩先が見えるはずです。ぜひ初心に帰って、みんなで一緒にマインドマップでテスト分析をしてみましょう! |
16:50~19:00 | 休憩 <130分> |
[概要] | 自室に移動し、夕食まで休憩です!温泉や、読みきれていないポジぺ等をご堪能ください。 |
19:00~20:55 | ディナーセッション <115分> |
タイトル] | ディナーセッション |
[モデレータ] | WACATE実行委員会 |
[概要] | 演習が終わって温泉に浸かった後は、WACATE恒例の大宴会! 料理とお酒に舌鼓を打ちながら、テストについてのアレコレを語り合います。 |
20:55~21:20 | 小休憩 <25分> |
21:20~23:00 | 夜の分科会 <100分> |
[タイトル] | 皆で語ってみませんか? |
[モデレータ] | WACATE実行委員会 |
[概要] | ディナーセッションが終わった後はその勢いのまま自分が語りたいテーマごとにグループにわかれ、フランクに議論をしていただきます。 恥ずかしがりやの方も人見知りの方も、遠慮なさらずテストについて思い切り語りあいましょう。 テーマはWACATEの参加申し込み時に募集しておりますので、語りたいテーマがある方はぜひテーマオーナーとして立候補していただければと思います! 普段からの悩みや他のエンジニアに考えを聞きたいことなどを大胆に、かつ真剣に語ってみてください。きっと応えてくれる同士が見つかるはずです。 是非、想いのたけをぶつけてください! |
2日目 (12月18日)
7:00~9:00 | 朝食 <120分> |
[概要] | 2日目プログラム開始前までに、各自食事をとっていただきます。 |
9:00~9:30 | BPPセッション <30分> |
[タイトル] | WACATEによる加速事例~加速が止まらさんない世界 |
[講演者] | ときわ かおり |
[概要] | WACATEは加速装置! と言われても、本当に加速できるの?てか加速って何?どういうこと? そんな想いをお持ちの方、WACATEで加速が止まらさんなくなってしまった(←誤記ではありません。北の大地の方言です。詳しくはセッションで。)私が、僭越ながら身をもって体験してきた加速事例をご紹介いたします。 |
9:30~10:10 | セッション <40分> |
[タイトル] | 問題を捉えよう~自律の入り口へようこそ |
[司会] | 常盤 香央里(WACATE実行委員会) |
[概要] | 進捗報告書に「課題なし」と書かれている、ミーティングで「特に問題ありません」と話している、 万事順調に見えていたのに突然1週間の進捗遅れ!何が起きたの?どうして早く言わなかったの? そんなケースありませんか。 チームやプロジェクトの運営にも改善にも、問題を正しく捉えることは必要不可欠ではないでしょうか。 自分が今、本当に困っていることは何だろう?と、改めて考えてみませんか。 そして、楽しい自律運営・改善への一歩を踏み出してみましょう。 |
10:10~10:20 | 小休憩 <10分> |
10:20~11:50 | セッション <90分> |
[タイトル] | 忘れた頃にやってくるテスト技法〜組み合わせテスト〜 |
[司会] | 藤原 洋平 |
[概要] | このセッションでは、組み合わせテストの基本的なところからをご紹介をしていきます。組み合わせテストのためのテスト技法はよく使われているかもしれませんが、知らなかった方はこれを機に、ぜひマスターしてください。技法を使っているよという方は、因子・水準の選び方はもっともか、暗黙的にやってしまっていることがないか、再確認してみませんか? 「組み合わせ」の考え方はテストに限らず広く使えるので、使いこなせるようになりましょう! |
11:50~12:50 | 昼食 <60分> |
12:50~13:40 | セッション <50分> |
[タイトル] | 伝わる報告書への第一歩 |
[司会] | 小池 香織(WACATE実行委員会) |
[概要] | 週報・作業報告書・障害報告書など報告書を書くときのポイントを考えたことがありますか。 報告書を作成する人は、読む人に報告内容が上手く伝わらなかった、わかりにくいと言われた経験がありませんか。 また報告書を読む人は、他人が作成した報告内容がわかりにくいと感じることがありませんか。 このセッションは、報告書を書く人だけでなく、読む人にも役立つ内容です。 正確に報告内容が伝わる報告書を作成するためのポイントを考えてみましょう。 |
13:40~13:50 | 小休憩 <10分> |
13:50~14:50 | セッション <60分> |
[タイトル] | 僕等の 僕等による 僕等のための BOK等(ら)の入門 |
[司会] | 朱峰 錦司(WACATE実行委員会) |
[概要] | BOK(Body of Knowledge, ボック)=知識体系、を読んだことはありますか?
BOKとは、ある特定の領域について、その領域を構成する概念、用語、活動が体系的に整理されたものを意味します。ソフトウェア開発の領域においても多様な関連BOKがあります。今回はその中でも特にソフトウェアテスト業務において有用と考える3つのBOK(SWEBOK, SQuBOK, PMBOK)について、それぞれの役割や章立てレベルの概要について学習します。 |
14:50~15:00 | 小休憩 <10分> |
15:00~16:00 | ゲストセッション <60分> |
[タイトル] | シン・テストエンジニアのキャリアについて:急(Q) ~ 「急(Q)」を求める中で、トライしたこと ~ |
[講演者] | 山本 久仁朗(株式会社mediba) 略歴 山本 久仁朗(旧姓 村上) (株式会社mediba) メルカリ、DeNA、NHN Japan(現 LINE)、ソニー(SDNA)、アットネットホーム(J:COM インターネット部門)、 大手海外コンピュータメーカーにおいて、QAリーダー・マネージャとして、ソフトウェアテスト業務品質・生産性向上、 メンバー育成、関連部署と連携し組織横断的なプロセス改善を推進。 現在は、株式会社 mediba の品質管理グループにおいて、ソフトウェアテスト業務品質・生産性向上に従事。 |
[概要] | 何度かの転職の中で、テストエンジニア・マネージャとしてどのようなトライ・改善を実施したころについて、数々の失敗談を踏まえて、さまざまな事例をお話したいと思います。 |
16:00~16:30 | クロージング <30分> |
[タイトル] | 2日間の終りに |
[司会] | 澤田 悠介(WACATE実行委員会) |
[概要] | この熱い2日間を振り返ります。 また、ポジションペーパー3賞の発表を行います! |