本日、WACATE実行委員の打ち合わせがありました。 今日はWACATE 2023 夏に向けてのテーマのブレストなどを行いました。 まだ詳細は言えませんが(というかまだ何も決まってませんが)、今回もまた新たなWACATE
WACATE前日ですが、事前準備はできていますか?
WACATE 2022 冬の1日目前日となりました。 今回の参加者には、今回使うSlackとGoogleドライブの招待をしております。 まだSlackに入られていない方は、明日の開始前(9:30頃まで)にはSlackに入
【申し込み締め切りまであと14時間】締め切りを1週間前に設定している理由
ついに来週、WACATE 2022 冬が開催されます。
WACATE2022冬〜テストも品質もおもしろくてだいすきです〜開催概要
開催自体は来週ですが、申し込み受付は明日のお昼12:00までです。
申し込み受付は開催1週間前にしているのには理由があります。
実行委員ポジションペーパー第1弾
こんにちは。WACATE実行委員の風間です。
現在WACATE2022冬の参加者募集中ですが、WACATEに参加するためには、まずポジションペーパーを書く必要があります。
とはいえ、どのようなことを書けば良いのかイメージがつかないかもしれません。そこで今回は私のポジションペーパーを紹介します。
JaSST nanoでWACATEについての発表がありました
招待講演者を公開しました!
WACATE 2022 冬のコンテンツ作成中です
WACATE 2022 冬の募集開始しました!
WACATE前日ですが、準備はできていますか?
WACATE 2022 夏の1日目前日となりました。 今回の参加者には、先週土曜日に「WACATE 2022 夏 ご準備の依頼」というタイトルで、参加申し込み時のGmailアドレス宛にメールをお送りしております。 そこで