WACATE勉強会を開催しました(5/10)

WACATE勉強会を開催しました(5/10)


こんにちは。WACATE実行委員 並木です。
昨日(5/10)に六本木にてWACATE勉強会を開催しました。

ソフトウェアテスト・最初の一歩【初心者歓迎】・WACATE(3)
このようなタイトルでconnpassにて募集し、30人以上の方に
ご参加いただけました。ありがとうございます。
参加者の方々は、
「WACATEを知らなかったよ」「勉強会に始めて参加するよ」
というような方々が多かったようです。
私共としても知名度をアップするための1つの方法として
今回の勉強会を開催したため、成功と言えます。

今回の開催は、六本木というおしゃれな場所&おしゃれなビルでした。

勉強会を開催したビルの外観

もうテンションあがります。


勉強会を開催した場所

イベントスペースもおしゃれです♪
参加者の方がいらっしゃる前に写真とりました。
広い場所で多い時は200人ぐらい入るそうです。(わお)
今回、ぜいたくな使い方で余裕がある配置ができました。


利用した資料ではないのですが、勉強会の中でも紹介しました
完全版の資料へのリンクをはっておきます。
WACATE公開資料 ページの
「WACATE2017 夏 ~技法はいつもひとつ(とは限らない)~」にある
テスト設計技法の適用・・・その前に です。
ぜひ、復習にお役立てください。
それ以外のスライドもお役に立つであろうものが多くあります。
勉強の参考になれば幸いです。


今回は私(並木)が発表者でした。
個人的な「ふりかえり」を簡単ですがさせてください。
YWT(よかったこと、わかったこと、次にやること)の
フレームワークでふりかえってみます。

Y(よかったこと):たくさんの人に来ていただけたこと。当日キャンセル率も低く助かりました。計画通りの時間で進めれたこと。WACATE実行委員による様々なフォローも感謝しかありません。
W(わかったこと):ファシリテートはやはり難しい、もっとうまくなりたいと再認識できたこと。今回、時計が目に入る位置にあり都度見る余裕を自分で持てたこと。
T(次にやること):いくつかありますが、一番は参加者の人の期待がなんだったのか改めて考えてみることです。

ワークの問題を出すタイミングや、回答の準備不足など、
他にもたくさんありますね。


次回WACATEのご紹介
勉強会の中でもご紹介しました次回のWACATEのご紹介です。

WACATE2019 夏の概要、お申し込みはこちらから。皆さまの参加をお待ちしております!

メール等で社内に共有いただける方は、参考までに以下の内容を共有いただけると幸いです。

-----
■WACATE2019夏のご案内
2019年6月15日(土)16日(日)の2日間にて、
「WACATE2019 夏 〜納期半端ないって!〜」と題し
ソフトウェアテストに関連したワークショップを実施します。
WACATEは「若手でテストに興味がある者」を主な対象とし、
夏と冬の年に2回開催しています。
1泊2日の泊りがけで、様々なセッションやワークショップに参加し、
参加者との交流を深めることで成長していただくことを目指しております。
ご興味がありそうな方にも共有いただけると幸いです。
<開催概要>
【日時】 2019年6月15日(土)~2019年6月16日(日)
【場所】 マホロバ・マインズ三浦(神奈川・京浜急行三浦海岸駅徒歩5分)
【サイト】 https://wacate.jp/workshops/2019summer/
【合宿費】35歳以下 :¥24,000、36歳以上 :¥27,000
WACATE2019夏 実行委員会
https://wacate.jp/
-----
なみき

WACATE実行委員募集中

コメントは受け付けていません。